忍者ブログ
日々の出来事だとかなんとか・・・創作だとか -2007/6/7



[23]  [22]  [20]  [19]  [18]  [17]  [16]  [15]  [14]  [13]  [12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スーパーで冷凍うどん玉を買っている時に、そんな変換が唐突に浮かんだ。
本当は「角のうどん屋」が訛ったものなんだけど。・・・博多弁だったかな。

俺みたいな飯も食えそうもない文章書きの、
将来の屋号としてはなかなか適切な気がする。


きつねうどんと肉屋のコロッケの組み合わせは神だとおもう。
とてもジャンクフード的な欲求を満たしつつ、出汁の旨みが味わえる上に安いよ。

ということで、コロッケもしっかり購入してしまった。
近所の肉屋のコロッケはお勧めの一品です。

おやつにひとつ食べて、残り三つある。
妹から「ダチ一人つれてくから飯作っといて」ってメールがきたから、
その友達の分も含めて夕飯には足りるかな。

でも流石に一般的な観点から見たらきつねコロッケはゲテモノだろうか・・・

他にも、中濃ソースを大量に掛けて溺死寸前のコロッケだけで
ご飯をいっぱい食べるのも好きです。
なんでこう貧乏臭いんだろうね、うん。多分俺が子持ちだったらやめさせる。
でも俺は好きなんだ。

というか、コロッケは自分で作ったほうが安いのは知ってる。
実際普段は家で作るし。

でも、どうも揚げ物は家でやると上手くいかない。
自分の家では出せない味ってあるよね。
カラッと揚げ物を揚げる方法をおしえてください。
俺が揚げるとどうも貧乏臭い海老天になります。
あと、某ハンバーガーチェーン店のポテトとかも再現不可能です。
油の量なのかな・・・。

ハンバーガーといえば、モスバーガーがレシピを変えてしばらくしてます。
出先でちょっと食べたんだが、俺は前の方が好き、かな。どうも物足りなくなった。
そもそも毎日食べるものじゃないから、ちょっとばかしクドくてもいいとおもう俺は自炊派です。

ということで自炊派らしく栄養と彩りに気を遣い、
関西風の出汁のキツネうどんに八百屋で買ってきたほうれん草を乗せて、
野菜嫌いな妹に怒られておきます。
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Adress
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
ブログ内検索
アクセス解析


<< BGM list HOME DAHLIA >>
忍者ブログ   [PR]